投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
投稿日:2010-01-29 Fri
こんばんは、トリけんです。きょう島原は、いい天気でとても暖かな一日でした。仕事も落ち着きをとり戻しているようです。秋田より修行中の洋平君も、早いもので二週間が過ぎ
今では、ナカムラ広芸社の一員として頑張ってくれています。たまには、くだらない冗談もいいますが・・・?
若いうちに他社で仕事をしながら、「怒られたり・・・ほめられたり」・・・・するのも自分にとっていい経験に
なるのではないでしょうか。・・・・・・あと半月しかありませんが、張り切ってがんばってもらいたいです!!!
ところで、本日の仕事は西村整骨院さんの電飾看板の仕上げと、うどん屋さんの看板、その他いろいろな
看板を仕上げました。明日は、早くも土曜日!久々にお昼で仕事が終われそうなので、洋平君とこの前
取付に行きましたうどん屋さんの島原店に昼ごはんを食べに行きたいと思っています・・・・・・・。


申し訳ありません!デジカメの調子が悪いみたいです。せっかくのいい男がぼけてしまっています。!!!
スポンサーサイト
投稿日:2010-01-29 Fri
こんばんは。秋田からヨシダです。
今日は青空が見えるとても良いお天気でした。
昼休み、柴犬の「ハルちゃん」とお散歩したのですがとても気持ち良さそうでした。
が、今日はいろいろと失敗というか、ハプニングがありまして…。
出力ではサイズ違いラミネートではアンダーフィルムとラミネートの送りが上手くいかず、ミッチーさんと社長に助けて頂きなんとか大丈夫でしたが反省点です。
そんなこんなで、今日は保育園に社長と打合せに行きがてら先日外れかけていた看板の営業に「ピザ屋さん」へ。
どんな反応か心配でしたが逆に「助かります。ありがとう」と言われました。
店主も気になっていたようです。
とりあえず撤去だけですがとても良い気分でした。

外れかけたピザ屋さんの看板

投稿日:2010-01-27 Wed
こんばんわ、ヤツシロです。先週から慌しく仕事しております。
今日のブログ用の写真をいっぱい撮りたかったのに、それも忘れて・・・(T。T)
朝から、唐比(からこ)にオープンされるうどん屋さんの看板出力と、原稿書きをしました。
明日取り付けに、トリけんさんとヨーヘーさんが行かれるそうで。
今日も遅くまで残業されてます



午後からは、明日の車両マーキングの準備のため、車のサイズを測りに行ったり


私の師匠であるYさんに、仕事の打ち合わせに行ったり


仕事帰りに、建設会社に図面を取りに行ったり


ホテルに講演会の垂れ幕を納品に行ったり


落ち着かない一日でした。
忙しい上に、自分はまだ段取りも上手くできてないので、時間の使い方に無駄があり反省です

材料の在庫も、きっちり把握できておらず・・

「まだまだ、駄目だべぇ~」(ヨーヘーさん伝授の秋田弁

余談ですが、最近のヨーヘーさん、長崎弁を覚えたみたいで
「せからしか~」と、よく言っておられます

ちなみこれは、トリけんさんの口癖です

明日も頑張ります




・・・とりあえず、今から洗濯 洗濯・・・


投稿日:2010-01-26 Tue
こんばんは、秋田からヨシダです。島原の方は忙しいそうで、自分のブログを書くのが申し訳無いのですが…、週末ミッチーさんと資材屋さんのお兄さんに「矢島スキー場」というところに連れて行って頂きました。
スキーは約20年ぶりぐらいだったので、転ぶ、転ぶ!
お尻に大きなアザを作ってしまいました。
でも最後はなんとか一度も転ばずに降りてくる事が出来ました!
ミッチ~さんや資材屋さんの助けがなければたぶん、遭難していました。



そして週が明け今週、社長と看板が壊れかけているところや、色がとんでいるところなど近所をパトロール。
デジカメで写し見積りと資料を持ってその後営業に行く予定です。
さっそく本日、大きい仕事では無いのですが1件決まったようです。やってみるものですね!
その他、近々移転する「ネイルとアクセサリーショップ」のデザイン見積りを持って社長と打合せへ。
「可愛いすぎる」感もありましたけど反応は悪くなかったみたいです。
「秋田に長崎の風を残したいんで~」とさりげなくお願いしてみました。

午後からは純平さんと病院へプレートの取り付けへ。
こちらではビス隠しのキャップを良く使うみたいです。
確かに仕上がりがキレイに見えます。
細かいところも新たな発見があるものですね。



投稿日:2010-01-25 Mon
こんばんは、トリけんです。先週は仕事忙しく1月としては珍しくバタバタ状態でした。秋田から修行に来ている洋平君も少し疲れぎみですかね??でも若いから大丈夫でしょう。
今月も残り一週間! 今週も忙しそう~・・・・・・気が張っているせいか風邪もひかないようです。
今日は、選挙関係と看板屋さんからの依頼の出力を八代さんが・・・・・・・
それのカットを洋平くんが・・・・・
私は、社長が明日納品予定の配線模型の制作・・・・・・・・
といった一日の様子です。明日からまた忙しそうで・・・・・・・・・・・・・・・頑張っていきましょう!!!


すいません!写真が私のようにボケていました~~
投稿日:2010-01-21 Thu
こんばんは。ヨシダです。こちらは、昨日からの雨も雪に変わってまた冷えこんできました。
本日は、シルク印刷用のデータ作成や出力、先日デザインを提出したお客様へ再度打合せに行ってきました。
前回の案では予算的に厳しいらしく形を変えて。
なんとかこれで決まってほしいものです。
そんな中、純平さんと和田社長の作業風景をパチリ!
「切文字で困った時はいつでもどうぞ~!」と社長が言っておりました。
その他、市内の同業者さんが看板設置の作業中と遭遇。
寒い中いろいろ話してくださいました。
明日からまた、寒くなりそうです。
風邪ひかないように頑張りま~す。



秋田のホームセンターの店頭。
雪かき用品がいっぱいです。

投稿日:2010-01-19 Tue
こんばんわ、ヤツシロです。昨日から、暖かい日が続いております。秋田のヨーヘーさんは「春

外はほんわかとした空気

今日の仕事は、ウエディングからの依頼『還暦祝賀会の横断幕』デザイン。
社長から看板の『王道』を教えていただきました

私の好みでデザインしても、依頼者が喜ばれるデザインを作らないと意味が無いですね。勉強になります。
完成したら、後日紹介いたします。
次に【十八銀行】のたて看板・よこ看板・駐車場プレート出力&カッティング作業。
今週土曜日が取り付けなので(下関まで)、トリけんさんもヨーヘーさんもフル活動!!
今日は、私もヨーヘーさんに色々と助けて頂きました

ヨーヘーさんの人柄の良さのお陰で、楽しく仕事をさせて頂いております(⌒▽⌒)♪♪♪



投稿日:2010-01-18 Mon
こんばんは、トリけんです。ヨッシーも秋田でがんばっているようですね。毎日のゆきかき、ご苦労様です。腰の入りかたが、まだまだのようですので一ヵ月の間に
バッチリ、たくましくなって下さい。こちらはでは、洋平君の朝からのゆきかきは休業中みたいです。??
洋平君の本日は、貼り師~納品~貼り師~納品~出力・・・あらゆることに、がんばってもらっています。
島原も、3日目であちらこちらと車で納品に行ってもらっていて、初めての所とは思えないぐらい
目的地に無事到着しているようで、とても感心しています。
お互いに仕事のやり方の違いはありますが、秋田、島原のそれぞれのいい所を勉強できれば
最高です!。ヨッシーもさっそくいい所を勉強せさてもらっているようですね・・いっぱい盗んできてください!
島原は、今週は忙しく明日から残業しなくてはいけないようです。・・・・明日からも洋平君とがんばって今週を
乗り越えていきたいと思います。
それでは今日は、この辺で・・・・・・・・・・・。
投稿日:2010-01-18 Mon
こんばんは。ヨシダです。昨日は日曜日のお休みだったので、和田社長にお願いして地元の「裸参り」に連れてって頂きました。
社長自身も初めて見るらしく、朝7時半から準備して見学してきました。
詳しい内容はwww.wadakanban.comをご覧下さい。
極寒の中裸で走る姿は、「これぞ日本男児!」といった感じでかっこよかったです。
こういった地元の行事は継承していきたいものだと改めて感じました。
その後、「奥のほそ道」で松尾芭蕉が句を書いた最北端の地、「象潟」に寄って記念撮影。
日本海や鳥海山が一望できる海岸で、妄想的なきれいな場所でした。
そして、月曜本日は朝から、移転のお知らせの立て看板のシート貼りをさせて頂きました。
すると、お兄さんの純平さんが「こっちのスキージー(へら)の方が大きくて時間短縮できますよ。」と
いつも使っているものの2倍くらいのサイズでした。
初めて使いましたが、以外とラクに貼れました。
ただ、大きさやシートの材質によって貼りやすさも変わってくるようです。
そして、秋田へ来て初めてデザインした東亜電気の案を持って和田社長と一緒に打合せへ行ってきました。
社長のプレゼンの仕方も勉強になりました。
お客さまの反応はまずまずといった感じです。
こっちへいる間に決まれば良いのですが…。
その他、他社のかんばん屋さんの社長ともお話する事が出来ました。
35歳の若社長です。
すごく気さくな、しっかりした方でした。見習うとこいっぱいありそうです。
と、いうような2日間でした。





投稿日:2010-01-15 Fri
秋田からこんばんは、ヨシダです。昨日の夜は和田かんばんのみなさんに歓迎会を開いて頂き、
調子に乗って「松田聖子メドレー」を和田社長の
生ギターで歌ってしまいました…。(反省)
明けて今日は、念願の「雪かき」の作業をさせて頂きました。
雪かき用の道具もいろいろあってびっくりです。
そして、初のお仕事は手作りの木製のギター?の名入れでした。
カッティングマシンで文字をカットして、実際にそれを貼る作業。
そしてその後は「名刺」のデータ作成。
こちらでは、主にDigio(デジオ)というソフトを使っているそうで、とりあえずそれで作ってみましたが
慣れるまで少し時間がかかりそうです。
その他に今、東亜電気という会社の看板デザインを製作中です。
今度はイラレのソフトで作ってみます。
といった感じの1日目でした。
まだいろいろあるのですが、少しづつ紹介していきますね。



投稿日:2010-01-14 Thu
こんばんは、トリけんです。昨日は、何年ぶりかの大雪でとても寒く震えあがっていました。そんな中、ついに50の大台に突入してしまいました。いつまでも気持ちだけは、若いつもりですが
体の衰えは隠せないようで、あちら、こちらと体にガタが来ているみたいで・・・あいた~あいた~と・・・
話は変わりますが、秋田にお世話になるヨッシーが本日無事に到着したとの連絡があり、いちめん雪景色で
気温は何と-4度とのこと・・寒さの違いを肌で実感したのではないでしょうか?身が引き締まりすぎて
気合が入りすぎないように、一ヵ月間頑張ってください。和田さんヨッシーを宜しくお願いします。
それから本日、洋平さんの荷物無事に届きました。一ヵ月間ですが、仕事の仕方の違いはあると思いますが、
お互いの会社の良いところを学びあいながら、洋平さんと頑張って行きたいと思います。宜しくお願いします。
写真は、届いた荷物と部屋の様子です!
それから、今日の仕事の様子載せておきます。



投稿日:2010-01-13 Wed
こんばんは。ヨシダです。いよいよ明日から秋田へ旅立ちます。
なので、島原では最終日。とりあえず。
なのに、打ち合わせが何件が続いて、
ヤツシロさんにはお願いしたのですが、目をまるくしてましたっ!
まだ日も浅いので、申し訳無いのですがなんとか頑張って欲しいものです。
と、いう事で次からは秋田からブログをお送りします。
投稿日:2010-01-07 Thu
こんばんは、鳥居です。「明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。」 仕事初めより今日で3日目で、ようやく体がいつもの調子に戻ってきたような気がします。
というのも、仕事が去年の30日に終了して次の日から休みでしたが
それと同時に体がだるく、せきと喉の痛みが・・・もしかして風邪?せっかく休みなのに体が動きません。
私に、よくあることなのですが「休みの時に具合が悪くなる」・・・よくできた体です。
気合がぬけるのでしょうか?5日間の休みは、お家で寝正月で過ごしました。でもなんとか仕事初めには
出勤できるまで快復できてよかったです。今日ようやく、いつもの調子に戻りました。”やはり健康が一番!!
今年も皆さんに迷惑かけないように、この一年頑張っていきたいと思います。
それでは、今日の仕事より・・青年会議所の新年会の横看板です(デサインは、ヨッシー作です)


投稿日:2010-01-05 Tue
新年明けましておめでとうございます。スタッフのヨシダです。
昨年の厄年も過ぎ、初心に返りまた頑張っていこうと思います。
という事で来週から秋田の看板やさんへ1ケ月研修へ行ってきます。
北国の暮らしは想像がつかないのですが、滅多に経験できないですし何かしら得るものがあれば、と思います。
(パートのヤツシロさんはすごく不安みたいですが…)
秋田に行ってもブログ書くのかな~?
△ PAGE UP